6.買い物マップ
やっと本無料レポートタイトルのクモの巣導線戦略の本題に近づいてまいりました。『お店の売上 = 滞在時間』の公式がありますよね。
ここをどうやって作っていくのか?
これを考えたいと思います。
あなたが、初めて海外へ行ったとします。たとえば、ローマにでも行ったとしましょう。
そのとき必需品になるのが「地図」ですよね。
欲しいのは、無機質で単に正確なだけの地図ではなく、観光のポイントになったり、ランドマークになる部分にしっかりイラストとか入っているような地図です。
以下の2つの地図を比較してみてください。
あなたのお店の「導線」はどっちになっていますか?
はい、一目瞭然ですよね。
上の地図がしっかりと作りこまれたページ、メリハリがあり、情報が絞り込まれて提案されているマップとしたら、下の地図はあらゆる情報が載っているが判りにくい。
いわばモール標準のカテゴリ一覧と同じ状態です。情報に「重み付け」をしているか、していないか?の差になります。
カテゴリ一覧は何もしなくても全店舗勝手に作られますから、差別化すべきは、自分で作った「特集ページ」や「ランキングページ」になります。
イタリアなどの輸入食材ショップをイメージした「カテゴリページ」と「特集ページ」の違いの例を以下に掲載しておきますのでイメージを掴んでいただければと思います。
メリットも計り知れません。
特に、やればやるほど提案力が身に付く、企画力が身に付く点が重要ですね。
1年後、2年後に非常に大きな売上の差、利益率の差となってくる部分です。
この意味でも特集ページを作るということの重要性は大きいと思います。
ショップに「ひとけ賑わい」システムを設置したい方はこちらまで。→ 売れ行き自動表示